| 日 時: |
平成29年2月16日(木) 13:30~17:00 |
| 会 場: |
東京慈恵会医科大学 高木2号館南講堂 |
| 定 員: |
60名 |
| 参加費: |
会員(後援団体会員を含む)10,000円 /非会員20,000円 /学生2,000円 |
| 後 援: |
(一社)廃棄物資源循環学会、(公社)日本医師会、(公社)全国産業廃棄物連合会
(公財)廃棄物・3R研究財団
|
| |
|
| プログラム: |
| 13:30~13:40 |
開会挨拶
有害・医療廃棄物研究会 会長 田中 勝
|
| 13:40~14:30 |
基調講演1
「有害廃棄物・医療廃棄物を取りまく最近の動向」
環境省 廃棄物・リサイクル対策部 適正処理・不法投棄対策室 鎚谷 知朗
|
| 14:30~15:00 |
基調講演2
「アスベスト廃棄物の処理と廃掃法」
東京都環境局資源循環推進部 産業廃棄物対策課 黒岩 秀之
|
| 15:00~15:15 |
休憩 |
| 15:15~15:45 |
一般講演1
「アスベストの科学」
有害・医療廃棄物研究会 鈴木 良實
|
| 15:45~16:15 |
一般講演2
「生体試料からのアスベスト小体抽出と算定について」
横須賀共済病院 中央検査科病理 石渡 仁深
|
| 16:15~16:45 |
会長講演 「持続可能な社会と廃棄物マネジメント」
有害・医療廃棄物研究会 会長 田中 勝
|
| 16:45 |
閉会挨拶
有害・医療廃棄物研究会 副会長 木ノ本 雅通
|
※プログラムは都合により予告なしに変更することがございますのでご了承ください。
|
| |
|
| 申し込み方法: |
| 参 加 費: |
会員(後援団体会員を含む)10,000円 / 非会員20,000円 /学生2,000円
|
| 申込方法: |
申込書をメール、Faxまたは郵送にて事務局まで送付いただくと共に下記口座まで参加費をお振込みください(恐縮ですが振込手数料はご負担下さい)。ご入金を確認後、受講証を郵送、FAXまたはメールにてお送りいたします。
お振込みは2月14日(火)までとさせていただきます。以後は当日受付時にお支払い下さい。
|
| 振 込 先: |
みずほ銀行 渋谷支店(普)2644901
|
|
| |
|
| 会場へのアクセス: |
| 地下鉄 |
都営三田線 御成門下車 徒歩約3分
銀座線 虎ノ門下車 徒歩約10分
日比谷線 神谷町下車 徒歩約7分
銀座線・都営浅草線 新橋下車 徒歩約10分
都営浅草線・大江戸線 大門下車 徒歩約10分
丸の内線・千代田線 霞ヶ関下車 徒歩約13分 |
| JR |
新橋下車 徒歩約10分 |
| バス |
東京駅丸の内南口(目黒駅経由) 等々力行き
慈恵会医大前または愛宕山下下車
目黒駅 新橋駅行き 御成門下車 |
|
 |