 |
|
| 医療廃棄物研究会 |
|
|
|
|
|
本年度の研究講演会では、午前の部に「不法投棄とその対応」と題して、はじめに不法投棄の問題の様相や取締りについて、現在の問題点についてお話いただき、次に青森・岩手県境の大規模な不法投棄について岩手県の担当者から事件発覚後の対応についてお話いただきました。
午後からは、平成17年度の助成金研究の報告をしていただきました。その次に「医療廃棄物の戦略的マネジメント」についてご講演いただき、パネルディスカッションでは、各方面の方からその取り組みと問題点、またそれぞれの立場からのご意見をお話いただきました。会場からも質問、ご意見をいただき、活発な意見交換となりました。
参加は、78名でした。当日、ご回答いただいたアンケートからのご意見を活かし、今後も充実した講演会を企画してまいります。
また、研究講演会の要旨集を販売しておりますので、研究会事務局までお問い合わせ下さい。
開催日時:平成18年7月28日(金)10:00~16:45
場 所:東京慈恵会医科大学大学1号館6階講堂
後 援:廃棄物学会
|
| |
 |
|
|
| 【午前の部 「不法投棄とその対応」】 |
| |
| 10:10-11:00 |
|
| 11:00-11:50 |
| 青森・岩手県境大規模不法投棄事件への対応 |
| 岩手県 滝川 義明 |
|
|
|
| 【午後の部 「医療廃棄物の適正処理を考える」 】 |
| |
| (1) 「平成17年度助成金研究」 |
| 13:30-13:55 |
| 在宅医療からの廃棄物の適正処理 |
| 島根大学 人見 裕江 |
|
| 13:55-14:20 |
| 医療廃棄物への自治体の積極的対応 |
| 日本医師会 原田 優 |
|
| (2) パネルディスカッション「医療廃棄物の戦略的マネジメント」 |
| 14:30-14:55 |
| 基調講演「医療廃棄物の戦略的マネジメントとは何か?」 |
| 岡山大学 田中 勝(コーディネーター) |
|
| 14:55-15:25 |
パネリストからの問題提起
パネリスト:
環境省 坂川 勉、日本医師会 今村 聡、日本製薬工業協会 錦見 端、釜石市 臼澤 良一、株式会社クレハ環境 福田 弘之
|
|
| 15:25-16:50 |
|
|
| |
|
| << HOME
<< BACK |
|
 |