| 13:30-13:40 | 
				田中 勝 (岡山大学大学院 自然科学研究科 教授) | 
			  
			  
				|   | 
				 「セミナーの趣旨」について | 
			  
               
                | 13:40-14:00 | 
				
				  
					
					  | 櫻井 健士   | 
					   (岡山大学大学院 自然科学研究科 | 
					 
					
					  |   | 
					  現:独立行政法人   | 
					  新エネルギー・産業技術総合開発機構 エネルギー対策推進部 温暖化対策グループ) | 
					 
				   
				 | 
			  
			  
				|   | 
				「焼却炉の果たす役割と課題」について | 
			  
               
                | 14:00-14:40 | 
				藤吉 秀昭 (財団法人 日本環境衛生センター 環境工学部 部長) | 
			  
			  
				|   | 
				「小型廃棄物焼却炉のダイオキシン対策」について | 
			  
               
                | 14:40-15:20 | 
				森谷 賢 (環境省 廃棄物・リサイクル対策部 産業廃棄物課 課長) | 
			  
			  
				|   | 
				「廃棄物焼却炉施設に係わる基準」について | 
			  
               
				| 休憩 10分 | 
			  
               
				| 15:30-15:50 | 
				大西 廣 (社団法人 日本産業機械工業会 小型焼却装置分科会長) | 
			  
			  
				|   | 
				「優良小型焼却炉機能評価と小型焼却炉の技術動向」について | 
			  
               
                | 優良小型焼却炉の技術紹介 | 
			  
               
                | 15:50-16:00 | 
				 JFEメカニカル株式会社 間接加熱乾留ガス化方式 500B型・2500B型 | 
			  
               
                | 16:00-16:10 | 
				日本プライブリコ株式会社 直接加熱乾留ガス化方式 RB-DX20-O型 | 
			  
               
                | 16:10-16:20 | 
				三浦工業株式会社 直接加熱乾留ガス化方式 GI-1800E型 | 
			  
               
                | 16:20-16:30 | 
				インシナー工業株式会社  直接加熱乾留ガス化方式 JXD-5型 | 
			  
               
                | 16:30-16:40 | 
				株式会社ジェット炉 逐次投入直接燃焼方式 JM-400型 | 
			  
               
                | 質疑応答 20分 |